心配で
苺ちゃんを見てたのですが
明け方
二時間ほど
寝てしまい
目が覚め
苺ちゃんを見たら
スヤスヤ寝てました
どうしたら
良いのかわからない
前回、獣医さんには説明してます
医学的知識がない私ですが
折れたピンが原因で
時々、何かの瞬間に
神経に触るのではと
考えてます
悲鳴をあげるのは
ほぼ、寝てる時なので
起きてる時は
苺ちゃんが
分かっていて
負担が掛からないように
してるのではと思います
全く的外れかも知れませんが
素人なりに
考え
観察して
思ってます
ピンが
皮膚の上からも
触れる様になってから
悲鳴を上げてる気がします
だからと言って
小さな苺ちゃんに
今後
全身麻酔をして
外科的な治療をする気はありません
私の期待が
苺ちゃんを苦しめてる可能性もあり
どれ程の痛みなのかは
痛みを感じてる
苺ちゃんにしか分かりません
一日のほとんど横になってたのに
デューイママさんが
送ってくださったサプリメントで
以前よりも
起き上がれる様になってます
時々、立ち上がり
踏み出そうとして
転がりながら
何度か挑戦してます
頑張れ、、、頑張れ、、、
苺ちゃん🍓🍓🍓
苺ちゃんを見てたのですが
明け方
二時間ほど
寝てしまい
目が覚め
苺ちゃんを見たら
スヤスヤ寝てました
どうしたら
良いのかわからない
前回、獣医さんには説明してます
医学的知識がない私ですが
折れたピンが原因で
時々、何かの瞬間に
神経に触るのではと
考えてます
悲鳴をあげるのは
ほぼ、寝てる時なので
起きてる時は
苺ちゃんが
分かっていて
負担が掛からないように
してるのではと思います
全く的外れかも知れませんが
素人なりに
考え
観察して
思ってます
ピンが
皮膚の上からも
触れる様になってから
悲鳴を上げてる気がします
だからと言って
小さな苺ちゃんに
今後
全身麻酔をして
外科的な治療をする気はありません
私の期待が
苺ちゃんを苦しめてる可能性もあり
どれ程の痛みなのかは
痛みを感じてる
苺ちゃんにしか分かりません
一日のほとんど横になってたのに
デューイママさんが
送ってくださったサプリメントで
以前よりも
起き上がれる様になってます
時々、立ち上がり
踏み出そうとして
転がりながら
何度か挑戦してます
頑張れ、、、頑張れ、、、
苺ちゃん🍓🍓🍓